みんなへ相談 >>
効果的中について質問です。
的中85と的中100では変わらない(86以上上げるのは無駄ステータス)
と2年前ぐらいに聞きましたが、今も変わりませんか?
それとも修正入ったのでしょうか。
19 回答
ヘルプ→戦闘→効果抵抗•効果的中に書かれてる内容が変わらない限り何年経過しようと仕様は変わらないはずです。
修正が入ったと感じた件が何かわかりませんが、あった事象は運営にバグ報告が妥当かなと思います。
効果抵抗の上限が100なのであれば的中100も85も同じ。これは変わってない。
けれども巨人の中ボスには的中85と的中100でデバフの入りやすさが明らかに違うという意見がちらほらある。ヘルプの通り的中は86以上は死にステになるけど敵キャラの抵抗の上限は100を超えているかもしれないという線は捨てずに頭の片隅に入れておいた方がいいと思う。
https://summonersw.xyz/相談/1335
の
早見表 ver 1.0.0
で今も変わってない
■ 的中100%
抵抗100% 的中100% : 85%で的中
抵抗085% 的中100% : 85%で的中
抵抗070% 的中100% : 85%で的中
抵抗050% 的中100% : 85%で的中
抵抗030% 的中100% : 85%で的中
抵抗015% 的中100% : 85%で的中
抵抗000% 的中100% : 85%で的中
■ 的中85%
抵抗100% 的中085% : 85%で的中
抵抗085% 的中085% : 85%で的中
抵抗070% 的中085% : 85%で的中
抵抗050% 的中085% : 85%で的中
抵抗030% 的中085% : 85%で的中
抵抗015% 的中085% : 85%で的中
抵抗000% 的中085% : 85%で的中
■ 的中70%
抵抗100% 的中070% : 70%で的中
抵抗085% 的中070% : 85%で的中
抵抗070% 的中070% : 85%で的中
抵抗050% 的中070% : 85%で的中
抵抗030% 的中070% : 85%で的中
抵抗015% 的中070% : 85%で的中
抵抗000% 的中070% : 85%で的中
■ 的中50%
抵抗100% 的中050% : 50%で的中
抵抗085% 的中050% : 65%で的中
抵抗070% 的中050% : 80%で的中
抵抗050% 的中050% : 85%で的中
抵抗030% 的中050% : 85%で的中
抵抗015% 的中050% : 85%で的中
抵抗000% 的中050% : 85%で的中
■ 的中30%
抵抗100% 的中030% : 30%で的中
抵抗085% 的中030% : 45%で的中
抵抗070% 的中030% : 60%で的中
抵抗050% 的中030% : 80%で的中
抵抗030% 的中030% : 85%で的中
抵抗015% 的中030% : 85%で的中
抵抗000% 的中030% : 85%で的中
■ 的中15%
抵抗100% 的中015% : 15%で的中
抵抗085% 的中015% : 30%で的中
抵抗070% 的中015% : 45%で的中
抵抗050% 的中015% : 65%で的中
抵抗030% 的中015% : 85%で的中
抵抗015% 的中015% : 85%で的中
抵抗000% 的中015% : 85%で的中
■ 的中0%
抵抗100% 的中000% : 00%で的中
抵抗085% 的中000% : 15%で的中
抵抗070% 的中000% : 30%で的中
抵抗050% 的中000% : 50%で的中
抵抗030% 的中000% : 70%で的中
抵抗015% 的中000% : 85%で的中
抵抗000% 的中000% : 85%で的中
巨人の中ボスに弱化入る確率が違うと情報があるんですね。では迷わず100%にしておきます。情報ありがとうございました。
質問主です。ガレオンの的中100%→98%に変えたら盾割りつきづらくなった気がしたので質問させていただきました。念のため的中練磨おちたらあげておこうとおもいます。
> 敵キャラの抵抗の上限は100を超えているかもしれない
うさんくせーw
ワリーナの話、自分元的中約45。そして相手抵抗リーダー41、こちら的中リーダー41。計算では、元45的中に的中リーダー41だから、こちら合計的中85以上で、相手仮に抵抗リーダーでも抵抗上限100ならば、こちらのデバフは85%で入るハズ。なのに、相手抵抗リーダー41で、こちらはデバフを外しまくりました。そういう試合(相手抵抗リーダーとこちら的中リーダー、41)を何回もしましたが、やはりデバフ外れやすくなっていると、体感的に思いました。もしかして、抵抗上限は100ではない説、あるのかなぁと思いました。あくまで体感です、でもこのパターンが何回も続くと怪しい。
(不利属性相手やミスデバフがついていて)ミスが発生するとそもそもデバフ入らない(的中抵抗の判定が発生しない)
のが抜けてるんやないかな
自分は質問者ではないですが、こちら的中リーダー相手抵抗リーダー、こちら例えばオケアノス的中約45(リーダー足すと、的中85以上)で、ミスも属性無しも無いのに、例えばスキル2延長外しまくるという場面が何度もありました。何度も外す場合は、相手抵抗リーダーこちら的中リーダーの時です。なので、抵抗100以上存在の可能性もしかしたら…みたいな感じです。ただ実際、証拠は無いので分からないです。
リーダー補正は100%超えて適用されてる説それな
素で100%抵抗率ならジャンヌリダで141%とかになっているかもしれないは割とあるんじゃね
たしかびー○ーもちらっとだけ言ってた気がする
> 敵キャラの抵抗の上限は100を超えているかもしれない
うさんくせーw
そうかな?レベル、体力、攻撃、防御で軽々と限界突破して来てるのに抵抗は無いって言える?
仕様上100が上限っていっても同じく仕様上40が上限のレベルを敵は無視してるんだからあり得ない話じゃないと思うよ
キャラの抵抗ステータスに抵抗リーダーの値が上乗せされるかどうかは気になりますね。(既にどこかで検証済みな気はしますが)
的中を100%から98%に下げたらデバフが入りにくくなったというのは、100%に何かしらの的中加算ボーナスがあるという仮説ですか?
固定観念でBADが押されますが、どこかで答えが出ていて、それが現在も継続しているかどうかを回答できる方っていますか?
100%越えてる説ありそーだけどなー。
セアラ爆弾とか的中85あっても
2連続外しとかよくあるし、確率で2.2%くらい?
間違ってたらすまん。
否定派も肯定派もソースは体感だろうから検証するしか答えは出ませんね。
発動率100%でデバフ付けれるキャラを用意する。
① (抵抗100+抵抗リダ)を的中85で殴って85%に収束するのか検証→抵抗100をリダスキで超えれるのか。
② ①で抵抗率15%以上の結果が出た場合、(抵抗100+抵抗リダ)を的中100で殴って①と違いが出るのか検証→的中86%以上の有効性を確認出来る。
もし抵抗LSで100を超えられるなら的中LSも同仕様の可能性が高いですよね。
ばみゅーだです。
過剰リダスキは自分も気になって調べたことなんでダイマしますねw
数そこまで掛けた訳じゃないですけど、反映してないと思いますよ(^・ェ・^)(^._.^)(^・ェ・^)(^._.^)ウンウン

ばみゅーださん、ありがとうございます!
前のギルドに的中100盛ってリダ枠でもさらに上げてるのが居たなあ・・・w
↑気持ちはめっちゃわかるw
的中100に対して抵抗100なら50パーになればいいのになって思います!
現状だと抵抗あげる意味が少なすぎるよね

Since 2016-08-16
https://summonerswar.monster/