みんなへ相談 >>
陰陽師 ゲームの仕様 相談
陰陽師について書かれているゲームの仕様の相談です。
運営はダメだなと思う時
・ターン獲得
暴走した時にずっと俺のターン的になりかねない
強いスキルの後ターン獲得する意味が分からない
一部の陰陽師や一部の画伯
・とりあえず剥がしを付ける
アホか
・剥がしてゲージ回収、ゲーム上げ
アホか
さっきあったことなんだけど
水ホリベに防御バフと免疫がついてる状態で祇王が防御バフだけ解除したんだけど
これあり得るの?
俺の中では
剥がし成功判定→免疫or防御バフのどちらか解除→防御バフの方が選ばれたら免疫があるから剥がせない
こんな感じだと思ってたんだけど違うの?
モンスターの名前の元ネタについて
コボルト系は海峡、狩人は山、海賊船長はガレオン船などの海賊関連、リビングアーマーは金属、などと名前の元ネタが分かっているモンスターがいます
その他にも名前の由来がある、もしくは名前の語源があるモンスターはいますか?キメラ ドラゴン等の純5組の名前を特に知りたいです
ここで聞くのもなんだけど、諸々の確率が表記通りのサマナみたいなゲームがあったら教えて欲しい。
エピックセブン?ての面白いの?しろが紹介してたカリブリアも盛り上がってなくてすぐ止めてしもた。
風陰陽師のパッシブについて
(未保持者です)
陰陽師から
スキル2を受けた敵が
スキル2や3を使うと
陰陽師のスキル2のCTが
短縮するの?
それとも
相手全員が対象で
スキル2や3を使うと
陰陽師のスキル2のCTが
短縮するの?
陰陽師の転生について教えて下さい
転生は転生するキャラのクールタイムは関係ありますか?
例えば水パンダが相思相殺使用後クールタイム戻る前に死んでしまったら転生つかっても相思相殺は使用できないということでしょうか?
陰陽師もっていなくてワリーナで対戦するときそこまで確認しながら戦いたいので教えて下さい
お願いします。

Since 2016-08-16
https://summonerswar.monster/